この景気をどうみますか?
おはようございます。
中小企業総合展 in KANSAI のキックオフミーティングで
㈱セレブレイン 高城社長の講演を聴いて来ました。
そのなかで今までのような好景気に出来た余裕で不景気はじっと我慢して
乗り切るという構図は中小企業ではもう成り立たない。次の好景気に大企
業からの仕事はあるのかということ!製造業の空洞化と合わせて内作化
が進んでいるということです。
中小企業の強み
固定費が少ない <---->コスト勝負で勝てる領域がある。
個別対応のサービスが可能<---->全方位の大企業に出来ないことがある。オーダーメイド
ニッチな市場に参入出来る <----> 大企業は小さな果実に見向きもしない。
その他、展示会は何に使うか?ということなどお話を聞かせていただきました。
下請けから自社ブランドを持った企業にならないといけません。
当社は今まで扱ってきたステンレスの加工技術を生かし何処にでも出来るかも
しれませんが、カート(台車)という形にして展示会に出展したいと思います。
中小企業総合展 5/27(水)~5/29(金) インテックス大阪
機械要素技術展 6/24(水)~6/26(金) 東京ビックサイト
今回の展示会はカートを販売していただける業務提携先を探すために出展致します。
また、機械要素技術展には大阪から初めて14社の企業集団として大きなブースで、
出展を行います。
不況こそ「攻める」経営! (お金では無く、知恵で行う。)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント